office

活動記録>市政活動

2023-02-24 朝の駅立ち

名鉄鳴海駅での早朝街頭。本日は本会議が開会され、急ぎ市役所へ移動。サポートいただける皆様に心より感謝です。
活動記録>市政活動

2023-02-23 平子コミュニティセンター開館式

緑区公職者を代表し名古屋市会議長として、お祝いのご挨拶を申し上げました。地域の交流・ふれあいの場となるコミュニティセンターの開館、誠におめでとうございます。開放感のある吹き抜けエントランスロビーやWi-Fiの設置など、人と地域、世代をつなぐ...
活動記録>市政活動

2023-02-20 声をチカラに

素敵なお手紙をいただきました。声がカタチになり、励みになります。声をチカラに、まじめに!まっすぐ!とどけます!
活動記録>市政活動

2023-02-17 2月定例会開会

名古屋市会2月定例会が開会されました。今任期、最後の定例会(会期2月17日~3月17日)。気合いを入れて臨みます。名古屋市会議会中継は、こちらから。
活動記録>市政活動

2023-02-15 扇川緑道・桜プロジェクト

扇川緑道、桜の植樹。今年で3回目の開催。地域の皆さまと、15本の桜の苗木を植えました。扇川は、緑区内9.8Kmを流れる河川。引き続き、愛すべき扇川緑道の整備を皆さまとともに進めてまいります。
活動記録>市政活動

2023-02-14 声がカタチになりました

通学路の交通安全対策として、ガードパイプが設置されました。その後、歩道の幅員が狭いため、電柱を移設できませんか?とのご相談。無事、移設が完了しました。関係各位の連携、心より感謝申し上げます。暮らしやすいまちづくりのため、ひとつずつ進めてまい...
活動記録>市政活動

2023-02-13 議長公務

名古屋市公館において、名鉄の皆さまとの懇談会が開催され、名古屋市会を代表し、ご挨拶申し上げました。立体交差事業の推進や可動式ホーム柵の設置、名古屋駅ターミナル機能強化など、要望・意見交換。2026年アジア・アジアパラ競技大会、2027年リニ...
活動記録>市政活動

2023-02-11 活動報告

片平学区ローカルSDGsプロジェクトへ。緑区区政50周年で誕生した、みどりっち。2023年、緑区は60周年を迎えます。みんなで盛り上げていきましょう。
活動記録>市政活動

2023-02-09 全国市議会議長会

全国市議会議長会で上京。議長として活動できることに感謝。来月改選を迎え、「より一層頑張らねば」と決意新たに帰名。できることを、ひとつずつです。
活動記録>市政活動

2023-02-08 声がカタチになりました

これまで意見交換をしながら進めてきた防災倉庫が公園に設置されました。地図を広げ、各地域の避難所等を把握。設置できそうな場所を探し関係各位と連携しながら実現。今後も計画的に進めていく予定。引き続き、災害に強い名古屋のまちづり の取り組みを、皆...