活動記録>市政活動 2019-01-14 活動報告 天候にも恵まれ、穏やかな三連休となり、地域活動、新春交流会、名古屋市消防出初式、成人式など、元気に飛び回っておりました。平成最後の成人式担当会場は、有松中学校で、緑区公職者として代表挨拶させていただきました。新成人のみなさん、おめでとうござ... 2019.01.14 活動記録>市政活動
活動記録>市政活動 2019-01-04 明けましておめでとうございます 正月三が日、天候にも恵まれ、穏やかな年明けとなりました。恒例となっている、JAみどりさん、鳴海商工会さんの新年賀詞交換会から始まり、本格始動。本年も皆さまの声をチカラに、まじめに、まっすぐ、とどけてまいります。皆さまにとって、明るく笑顔あふ... 2019.01.04 活動記録>市政活動
活動記録>市政活動 2018-12-26 静岡の迷い猫、無事飼い主の元へ。 名古屋市の愛護センターで保護されていた猫。この猫、静岡~名古屋を移動するトラックなどに誤って乗ってしまい、名古屋で保護され、無事、静岡の飼い主さんの元へとのニュースが届きました。猫に埋め込まれたマイクロチップで飼い主が判明したとのこと。愛護... 2018.12.26 活動記録>市政活動
活動記録>市政活動 2018-12-23 子どものまち 『子どものまち』が今年も開催されました。なごや☆子どもCity2018、12月23日・24日の二日間で延べ1,200人の子どもたちが参加をしました。遊びながら社会の仕組みを学ぶ、子どもたちによる、子どもたちのための、子どものまち。毎年バージ... 2018.12.23 活動記録>市政活動
活動記録>市政活動 2018-12-21 名古屋港管理組合議会 名古屋港管理組合議会、決算特別委員会。委員会に先立ち、議員総会が開催され、議長から「会派所属委員の変更があり」とのご報告。名古屋市会だけでなく、ここまで影響が。決算審査を終え、事務所へ戻ると市政報告新聞が到着。一例ですが、ブロック塀等撤去助... 2018.12.21 活動記録>市政活動
活動記録>市政活動 2018-12-13 犬猫殺処分ゼロに向けた取り組み 犬猫殺処分ゼロまで、あと一歩のところまで来ておりました。しかし残念ながら、今年度10月末現在、猫の殺処分頭数は140頭と大幅に増加していたことが、本会議質問で明らかとなりました。その直後、ふじた和秀 議員(瑞穂区選出)とともに、市長へ緊急の... 2018.12.13 活動記録>市政活動
活動記録>市政活動 2018-12-08 子ども実行委員会視察 なごや☆子どもCity2018に向け、第5回子ども実行委員会が開催されました。これまで子ども実行委員(60人)メンバーで税金の仕組み、低学年や障害のある友だちも参加するまち、まちづくりとデザインなどについて話し合いが行なわれました。子どもた... 2018.12.08 活動記録>市政活動
活動記録>市政活動 2018-11-28 11月定例会 本会議質問 質問その1人とペットとの共生に向けた取り組みについて(1)動物愛護管理推進計画の策定(2)譲渡犬猫の避妊去勢手術費用等の助成(3)動物愛護と障害者支援を核とした取り組みしっかりと動物愛護管理推進計画を策定し、一日も早い犬猫殺処分ゼロの実現に... 2018.11.28 活動記録>市政活動
活動記録>市政活動 2018-11-20 幹線道路の街路灯をLED化 現在、幹線道路の街路灯、LED照明の導入が進められています。平成29年度→約18,000基。平成30年度→約13,400基。名古屋市内の約31,400基を、リース方式により実施する計画。(緑区は約2,600基)CO2削減、省電力化、電気代の... 2018.11.20 活動記録>市政活動
活動記録>市政活動 2018-11-18 緑区消防団連合観閲式 緑区消防団連合観閲式が挙行されました。日頃から地域防災の要として、火災や水害など災害時の活動、火災予防広報、応急手当の普及啓発など、各消防団員の皆さんに心から感謝です。また消防団員も募集しておりますので、詳しくは名古屋市消防団を検索ください... 2018.11.18 活動記録>市政活動