10日間の日程で、ロサンゼルス、ヒューストン、ガルベストン、ニューオリンズ、メキシコシティ、シカゴ、ウォキガンの6都市を視察してきました。
ロサンゼルスに到着してすぐに、商店街活性化施策調査として活性化に成功したサンタモニカのショッピングセンターを現地調査し、その後、担当者から事業のスキームについての説明、質疑応答を行いました。
続いて、地方自治制度調査として、本市においてモデル実施されている地域委員会の検証のため、実際に95ある地域協議会のひとつであるグラナダヒル北部協議会の会議を傍聴させていただき、その後、別室で地域協議会の仕組みや実態などについて長時間にわたり質疑応答を行いました。
25日は姉妹友好都市でもあるロサンゼルス市役所、市議会を訪問し議会制度調査を行いました。
先ずは本会議を傍聴させていただき、名古屋市議会公式訪問団としてご紹介をいただきました。その後、別室でロサンゼルスにおいての市長と議会の関係・権限のありかた、地域協議会などについて担当者からの説明、質疑応答を行いました。
26日はヒューストンに移動し、午前中ガルベストン市議会でボランティア議会の実態とシティマネージャーの役割・制度について、現シティマネージャーから説明を受け、質疑応答が行われました。
午後からはNASAジョンソン宇宙センターを訪れました。名古屋市も愛知県とともにアジア最大の航空宇宙産業クラスター形成特区を国に提案しており、NASAにおいてアメリカが進めている航空宇宙政策について説明を受け、質疑応答を行いました。その後、科学館施策調査として敷地内にある、NASAの訓練シュミレーション施設を視察しました。
27日も午前中はヒューストンで、本市もクオリティーライフ21城北陽子線がん治療施設を建設中で、同じ機器を導入している、MDアンダーソン陽子線がん治療施設を視察しました。年間約1000人の患者を受け入れるための施設、スタッフの確保と育成、受け入れ体制、治療費などについての説明、質疑応答を行いました。
午後からはニューオリンズに移動し、2005年のハリケーン・カトリーナにより甚大な被害にあったニューオリンズ市の災害対策計画について説明を受け、質疑応答を行いました。
28日は姉妹友好都市のメキシコシティに移動し、すぐに防災対策センターを訪れ、24時間体制で警察、消防、医療などのスタッフが一体的に対応する、メキシコが世界に誇る最新鋭の防犯・防災のシステムの説明を受け、質疑応答を行いました。
29日も引き続きメキシコシティに滞在し、午前中はメキシコ国立人類学博物館を訪れ、収蔵品の保管、子どもたちの教育施設として教育部署との連携、耐震対策、名古屋市との展示品の交換などについて調査し、説明を受け、質疑応答を行いました。
午後からは子ども子育て施策として本場キッザニアを視察し、なぜメキシコで誕生したのか、娯楽・教育施設として子どもや親御さんたちの反応、利用状況や誘致する条件などについて説明を受け、質疑応答を行いました。
30日も午前中はメキシコシティにある、チャプルテペック動物園を視察し、動物の飼育状況、展示方法、動物交換交流、種の保存・研究などについての説明を受け、質疑応答を行いました。
31日はシカゴに移動し、午前中は調査先の日程的な都合もあり、シカゴ市議会訪問後は引き続きシカゴ市議会に残り議会制度調査を行う班とシカゴJETROを訪問しアメリカ経済状況を調査する班の二班に分かれました。
私はシカゴ市議会に残り、シカゴにおいての市長と議員の関係・権限のありかた、大都市においての議員の権限・報酬・役割などについての説明を受け、質疑応答を行いました。
午後からはウォキガン市役所を訪れ、夜間議会、報酬のありかたについての説明を受け、質疑応答を行ないました。
過密スケジュールの中でも、各都市において最大限の現地調査を行ってきました。
今後、視察結果を報告し名古屋市政へと反映させてまいります。