office

活動記録>市政活動

2017-11-26 秋のイベント盛りだくさん

お天気にも恵まれ、グラウンドゴルフ大会、ポンプ操法大会、コミセン祭りなど、各地域で様々なイベントが開催されました。また県下青年部長会議も開催され、青年局長として出席させていただきました。田口広康 青年部長が選任され、新たな体制がスタート。わ...
活動記録>市政活動

2017-11-21 11月定例会開会されました

11月定例会が開会され、本会議終了後、各打ち合わせを済ませ、自民党県連青年局と愛知県行政書士政治連盟との意見交換会を開催しました。翌日は議案説明会を終え、昨日お伺いできなかった、愛知県護国神社を参拝させていただきました。生かしていただいてい...
活動記録>市政活動

2017-11-15 神沢中学校・音楽会

毎年、楽しみにしている、神沢中学校・音楽会。合唱は神沢の伝統であり、先月開催された、第70回全日本合唱コンクール全国大会において、中学校部門・混声合唱の部で見事『銅賞』に選ばれました。後輩たちの活躍、励みになります。午後からは、市役所での陳...
活動記録>市政活動

2017-11-07 青年局中央常任委員会

地元での打ち合わせを終え、党本部で青年局中央常任委員会に出席。青年局長 鈴木馨祐 衆議院議員を全国の仲間たちと共に支えながら、ひとつずつ前へと進めてまいります。また、お忙しい中、政務調査会長 岸田文雄 衆議院議員との意見交換の時間もつくって...
活動記録>市政活動

2017-10-22 晩秋の有松を楽しむ会

有松の町並みが、いけばな、きもの、アートで彩られた二日間。私も体験させていただきました。ユニクロ×有松絞りジーンズを絞ってみました。絵手紙教わりながらでしたが、なんとか完成。新たな発見をした、有松でのひと時でした(^_^)v
活動記録>市政活動

2017-09-13 学校のトイレ調査

この夏、取り組んできた調査のひとつ、学校のトイレ。緑区内の小学校、中学校、高等学校と調査しましたが、トイレ事情は各学校様々。以前から相談を受けていた、小学校体育館のトイレ。小学校の体育館は災害時の避難場所として指定されているため、和式から洋...
活動記録>市政活動

2017-09-07 ご寄附いただきました

名古屋市内の乳児院4か所、児童養護施設13か所に書籍をご寄贈いただきました。名古屋南ロータリークラブの皆様、ありがとうございました。また絵本の読み聞かせも行なっていただき、心より感謝申し上げます。いのちの大切さ、心を育む取り組みに、ウルッと...
活動記録>市政活動

2017-09-03 緑区総合防災訓練

大清水学区・参加者395名、緑区総合防災訓練が開催されました。自主防災組織による初動対応訓練、仮設トイレ組み立て訓練、感震ブレーカー設置啓発など、多くの皆様のご協力で無事訓練は終了しました。さて、今回サイレンは聞こえたが、「スピーカーから何...
活動記録>市政活動

2017-09-01 9月に入りました

これから各地で秋のお祭りが開催されます。緑区鳴海には9輌の山車があり、全て名古屋市文化財に指定されています。これまで地域の皆様が守ってこられた山車祭り。市の無形民俗文化財に指定されたことにより、補助が受けられるようになり、山車幕も新調され、...
活動記録>市政活動

2017-08-28 第13期インターン活動報告

第13期インターン生です。8月1日からインターンを始め、そろそろ1ヶ月を迎えます。インターンでは、委員会傍聴や地域の視察といった近場だけではなく、おんたけ休暇村といった遠出もありました。貴重な経験をいくつかさせていただきましたが、よく分から...