活動記録>市政活動

活動記録>市政活動

2014-06-27 6月定例会・本会議質問

『子どもと高齢者とのふれあい』と『なごや子どもCity』について質問しました。現在、名古屋市では、名古屋市総合計画2018(案)が作成され、15年先の将来を見据えたまちづくりの取り組みが行なわれています。計画の中では、平成29年頃から人口が...
活動記録>市政活動

2014-05-28 市政報告会

市政報告会を開催し、昨年度一年間所属した土木交通委員会での委員会報告と最近の活動報告をさせていただきました。また、第八期インターン生が調査をした『地域・市民・行政のつながりについて』も発表させていただきました。そして、自民党市議団副団長とし...
活動記録>市政活動

2014-05-24 『なごやモデル』事業・開所式

地域と育む未来医療人『なごやモデル』事業の開所式に出席。総務環境委員長として、市役所から外に出て行う初めての公務でした。この事業は、文科省の支援により、鳴子を中心とする地域を未来医療のモデル地区とし、少子高齢化に伴う、保険、医療、福祉の様々...
活動記録>市政活動

2014-05-21 テポリンゴの赤ちゃん誕生

メキシコウサギ、通称テポリンゴに待望の赤ちゃんが生まれました\(^o^)/名古屋市とメキシコ市との姉妹都市提携35周年をきっかけに、東山動植物園とチャプルぺテック動物園と姉妹動物園協定を締結し、昨年10頭寄贈されました。メキシコウサギは希少...
活動記録>市政活動

2014-05-18 桶狭間の戦い

この時期、桶狭間の戦いに関するイベントが各地で開催されています。桶狭間古戦場公園では、慰霊祭、緑区銘板除幕式、万灯会など、桶狭間古戦場まつりが開催されました。桶狭間古戦場公園では、慰霊祭、緑区銘板除幕式、万灯会など、桶狭間古戦場まつりが開催...
活動記録>市政活動

2014-05-16 5月臨時議会

5月臨時会が開会され、平成26年度の所属委員会が決定しました。今年度は総務環境委員会と防災・エネルギー対策特別委員会に所属する事となりました。また、総務環境委員会では、委員長にご推挙いただき、身の引き締まる思いです。先輩・同僚議員、関係当局...
活動記録>市政活動

2014-05-10 災害ボランティアセンター開設・運営訓練

昨年は緑区役所にて災害ボランティアセンターを設置し訓練が行われました。万が一大災害が発生した場合、災害規模によっては人口の多く広い緑区では、北東部の中心である徳重エリアにも災害ボランティアセンターを設置しなければならない状況になるかもしれな...
活動記録>市政活動

2014-05-01 平成25年度 最終委員会

平成25年度の土木交通委員会、都市活力向上特別委員会が終了しました。今年度は、常任・特別委員会とも委員長を務めさせていただき、ダブル委員長として、フル活動させていただきました。思い返せば、市道弥富相生山線、道路・公園・河川の維持管理、市バス...
活動記録>市政活動

2014-04-25 名古屋市指定無形民俗文化財・交付式

鳴海祭(裏方)の山車行事と4両の山車が、新たに『名古屋市指定無形民俗文化財』に指定され、名古屋市役所において交付式が行われました。昨年6月の本会議で地域の文化財に対する補助制度について質問させていただき、この瞬間に立ち会え、嬉しくなってきま...
活動記録>市政活動

2014-03-07 二月定例会・個人質問

今回は『いのち』について質問しました。動物愛護センター平成24年度・名古屋市で殺処分された犬や猫1,743頭センター改修により、収容スペース拡大、ふれあいルーム、ふれあい広場の整備、動物愛護推進員の育成、最後まで責任を持って飼うことの意識を...