office

活動記録>市政活動

2017-08-24 日台交流サミット in 熊本

第3回 日台交流サミットが、熊本市で開催されました。昨年5月、福岡市で全国日台友好議員協議会が設立されてから、これまでの活動報告を事務局長として行わせていただきました。また、第4回 日台交流サミットが台湾で開催されることが予定!?され、会は...
活動記録>市政活動

2017-08-14 おんたけ休暇村 現地視察

6月末発生した地震により、建物の安全性を調査するとともに、修繕工事を実施するため、セントラルロッジが休館されています。(キャンプ場及びこもれびの湯は営業)リピーター率の高い施設であり、名古屋の美味しいお水が飲めるのも、この地域を守り、存続し...
活動記録>市政活動

2017-08-11 ゲリラ豪雨

8月11日夕刻のゲリラ豪雨により、緑区内各地で被害が発生しました。関係各位、迅速なご対応をいただき、深夜過ぎまで復旧作業を行っていただきました。しかし、翌朝のゲリラ豪雨により、復旧した箇所が再び被害を受け、さらにもう一箇所、被害が発生しまし...
活動記録>市政活動

2017-08-09 猫の譲渡会が開催

昨年度、2月定例会本会議質問において、犬猫の殺処分ゼロに向けた取り組みについて質問をさせていただきました。犬の殺処分はゼロになりましたが、猫についてはまだまだ多くの殺処分を行なわなければならないのが現実です。猫の殺処分ゼロを達成するためにも...
活動記録>市政活動

2017-08-05 なごや子ども市会開会

『なごや子ども市会』が開会されました。抽選により選ばれた、子ども議員が本会議場に集まり、先ずは事前説明会が開催されました。その後、各委員会に分かれ、それぞれ施設見学を行い、意見発表を各委員会で取りまとめ、子ども正副議長が投票により選出されま...
活動記録>市政活動

2017-07-26 前畑秀子さん 朝ドラ誘致活動

橋本市・岐阜市・名古屋市の3市で集めた署名約23万筆とともに、NHK会長に要望書を提出してきました。3市市長と名古屋市会からは渡辺議長も出席をし、NHK会長に思いを伝えさせていただきました。日本人女性初の金メダリストであり、名古屋市にも大変...
活動記録>市政活動

2017-06-28 感震ブレーカー助成制度が始まります

感震ブレーカー助成制度、来月から始まります。昨年6月定例会 本会議質問から一年、思いがカタチになりました。大規模地震が発生した場合、建物の倒壊に加えて心配されるのが火災です。この感震ブレーカーは、大きな地震が発生し揺れを感知した時に、ブレー...
活動記録>市政活動

2017-06-18 緑区宿泊型避難所開設訓練

名古屋市域を含む東海地方の広い範囲で大規模な地震が発生したとの想定のもと、参加者約450名で訓練が実施されました。緑区からスタートした宿泊型避難所開設訓練。各班に分かれ、炊き出し、応急手当て、仮設トイレ組み立て、地下式給水栓操作訓練などが行...
活動記録>市政活動

2017-06-11 活動報告

今週もめまぐるしく、あっという間の一週間。鳴海ここよいまつり打ち合わせ、大学生との交流会、総会、陳情応対などなど。この夏もインターン生がやってきます。地域とふれあうイベントも多く、9月24日(日)には、鳴海のまちを盛り上げるおまつりも開催さ...
活動記録>市政活動

2017-06-04 全国一斉街頭活動

自民党 愛知県連 青年局・青年部の仲間たちと共に、北朝鮮拉致問題解決について、14回目となる全国一斉街頭活動を行ないました。また熊田代議士、田端代議士、工藤代議士、神田代議士、青山代議士、今枝代議士、青年局顧問 藤沢市会議員にも駆けつけてい...